>Home 

卓球趣味のページ

卓球用具備忘録

F中卓球部編

中学のときは、いちおう卓球部だったんですがまともに練習しておらず、公式戦で試合に勝った記憶もほぼないです。
顧問は、原田年康先生。懐かしの小講堂。天神の森の蝉時雨。

当時の用具は日ペンに表ソフト(スペクトル?だっけか?)、戦型は前陣速攻、のつもりだった。
ラバーの手入れもまともにせず、アンチ状態の表ソフトでミート打ち連発。・・・あんなんで勝てるわけないっすね。

日ペン編

2010年頃、前の前の職場で、卓球部を作ったものの、ある一件以降やる気をなくす。

2012年頃、当時小2の息子が卓球やりたいと言い出したので、再び練習し始める。
長良西スポーツクラブにお世話になる。使い古しのテナジー05をいただいて、ためしに貼ったらその威力に驚く。
バキンバキン金属音がしてフォア打ちが楽しい。

2014年6月、ラケットの微調整を続け、練習にも熱が入ってきた頃、右手中指が腱鞘炎となり、日ペンがもてなくなる。
日ペンにぎったのは、地元の大会でのダブルスが最後になった。

シェーク編

2014年6月 卓球やめるかシェークに変えるか悩んだ末に、子供に合わせてシェークに変更。

2014年12月 大学に着任。学生に貸してもらったスワットSTがあまりに良かったので、ラケットをスワットに変えた。
アルスノーバは軽いのはいいのだが、硬すぎて球もちがとても悪かった。

2015年6月 色々ラバーを買っては試す。(散財)

2015年7月 ラバーを物色し続ける。

2015年8月 体のほうぼうにガタが来る。ア・ラ・フォー!

2015年9月 用具が少し変わりました。

2015年10 用具が少し変わりました。バック面も、ヴェガ・アジア2.0mmでそろえたところ、とても良い感じで、バックハンドが安定しました。

2016年1月 両面ヴェガ・アジアにすっかり慣れたものの、ドライブ時にフォア面がやたら滑る感じがするので、オメガVヨーロッパに変えました。

2016年X月 両面オメガVヨーロに。

2016年11月 地元のお楽しみ団体戦のような試合で5勝1敗。手ごたえを感じるぜ。

2016年12月中旬 ラケットを新調。ハイ・コストパフォーマンスなスワットさんのおかげで、基本技術がそれなりに身についたので、レベルアップを期して特殊素材入りに。ありがとうスワット。

2017年5月 大学の春祭スポーツ大会で,団体戦優勝,個人戦準優勝! 来年はメンバー揃うかな・・・

2017年6月 岐阜市のオープン大会 Cクラスで3位入賞. 予選リーグ全勝>決勝トーナメント準決勝で敗れる… 来年はBクラスにチャレンジします.

2017年8月 ラバーをFACTIVE【nittaku】特厚に変える.まだ,評価できる段階ではない・・・

  ラザンターR37【andro】 ロゼナ【バタフライ】 Factive【nittaku】 
重量
(重要ポイント)
軽い(イイ!) 重さ変わらず(うーん) 軽い(イイ!)
見た目 スポンジが緑(かっこいい!) スポンジがロゼ?!(かっこいい!) スポンジがパープル(かっこいい!)
性能 ポストテナジーの一角?(不明) テナジー05劣化版(十分!) Fastarc G-1劣化版(まあ十分でしょ)
お値段 高い!(こりゃアカン・・・) 普通 お安い!(イイ!)
選定 △(3点)両面はったらいくらすんの? ×(2点) 全然軽くなってないし・・・ ○(4点) キミに決めた〜!
軽いから,特厚で!

2017年11月-12月 ラバーのフォア面をオメガVヨーロッパ【XIOM】に戻し、バック面にラクザ7soft【YASAKA】をはってみる。・・・超イイ!

2018年6月 毎年恒例、岐阜市のオープン大会のBクラスに参戦。リーグ敗退。来年こそは・・・

2018年7月 バック面を変えましたとさ。反転してバックにオメガをもってきたほうが調子がいいので、バック面硬め設定にしていこうと思う。

2019年X月 色々あって,フォア面を,劣化版テナジーと名高いロゼナに変えましたとさ.今年の6月の岐阜市民大会ではBクラス上位入賞を目指したい.

2019年4月 ここ2年ほど,ひたすらバックハンド強化と台上強化にいそしんできた結果,今年の市民大会ではBクラスで上位に行けそうな気がしてきた!


卓球(息子編)

2012年頃、当時小2の息子が卓球やりたいと言い出したので、道具をそろえる。

長良西スポーツクラブの土曜日卓球に親子でお世話になる。
息子のラケットは田中スポーツで買った。(数年後ここにお世話になるとは露とも思わず…)

2015年4月 息子が卓球クラブチームに入った。

2015年7月 息子のラバーを、マークVから、ラクザX1.8mmに変更。

高弾性からスピンテンション系への変更で、フォアのフォームを若干修正した程度で慣れた模様。
ここに来るまでに、グリップテープやサイドテープでじわじわ重くしている。
次のオプションは、ラケットの変更(デュラングルあたり)→ラバーを少しづつ厚く。

2015年8月 中部日本卓球選手権大会で公式戦初勝利!(2015/8/28) オメデトウ

2015年9月 息子殿のシューズも、ミズノのウェーブメダル4(ノーマルカラー)に。

調子いいらしい。今まではいてたのは、ミズノのバトミントン用シューズ。
見た目はほとんど一緒だが、ソールの作りがやはり違うらしい。

2015年10月 高山のオープン大会(広元杯)。ダブルス、大人相手に1回戦負け、シングルス2回戦負け。サウスポー相手に横下サーブはやめたほうがいい・・・(2015/10/12)

2015年10月 ラケットがデュラングル(ヤサカ)、ラバーはラクザX2..0mmに変更。 YASAKA祭りや!

2016年2月 県民卓球(メモリアル)、3回戦で第二シード選手に敗退。2回戦の調子で気持ちさえあれば勝てる試合だった。(その後、第二シードの吹原君が勝ち進んで優勝。)

2016年5月5日、8日 大会2連発。個人戦と団体戦。団体戦は、Bチームの主力として活躍。ダブルスが向いているのか。

2016年6月5日、26日 試合の結果、詳細は思い出せないが、5日の高山は日ペン表の選手に3回戦負けと、26日のメモリアルは、またも吹原君に3回戦負け。3回戦の壁高し。 

2016年10月 二度目の広元杯(高山)。ダブルスはどうだったか記憶があいまいだが、シングルスは3回戦で勝利し、初のベスト8入り。おめでとう。

2016年11月 東海卓球選手権(伊勢)、愛知県の強豪クラブの選手相手に、3回戦負け。負けはしたが、回転量の多い両ハンド・ドライブでしっかり戦いぬいた。成長を感じる。

2016年11月23日 ホープスチャレンジカップ(羽島市)、3人1チームの団体戦。初めてAチームに入れてもらった。決勝は卓研ジュニアAチームとBチーム。1勝1敗で迎えた優勝のかかった3番手でフルセットの末、勝利!初優勝おめでとう! 強くなったな。息子よ。強いメンバーに引っ張ってもらって決勝まできたものの、いい仕事をしたと思う。

2016年12月 濃尾平野オープン(一宮)、4シングル1ダブルスの6〜8人チームの団体戦。予選リーグ(3チーム1リーグ)は、1セットも落とさず完勝。決勝トーナメント1回戦は、長身・バック面粒高の選手のミスを誘って、チームも3-0で勝利。2回戦は、みつのきTTCに3-2で辛くも勝利(息子は控え)。3回戦は、卓伸クラブに2-3で惜敗(息子はダブルスで勝利)。ベスト8。最後のダブルスはとても良かったとおもう。チームも、相手との組合せ次第では勝てたと思うけど、相手チームもなかなかトリッキーなオーダーできたので、こればかりはなんとも・・・。団体戦って、面白いなあ。

2017年の戦績は確認中・・・

2017年秋  用具を変更。VICTASの丹羽孝希モデル。痛んできたデュラングルからの次の一本をどうするかで息子と色々考えた。
前陣から中陣でアグレッシブなプレーを志したいという息子の要望に応えられる最強の武器として選定したのは、VICTASの丹羽孝希モデル(の旧モデルを卓球屋が安売りしていたもの)。
カルテットAFCの4枚カーボン構成のものの板厚を少し変えたものらしい。インナーカーボン系よりは硬く、アウターカーボンよりも打球感が良い。カウンターがかなり強烈。これは良い。

2018年  用具を変更。

2018年2月12日 平成29年度岐阜県民卓球大会(メモリアルセンター) カデット男子シングルス 優勝! 
決勝途中からの前陣張り付き攻撃卓球、素晴らしかった。8試合体がもったのは、中学校のマラソンの授業で走りこんでたおかげか??

2018年3月 シューズを変更(3足目)。結局、またミズノのウェーブメダル5にしたようだ。

2018年6月  用具を変更。フォア面が固くなった。あと、いつの間にか特厚に変えていたようだ。

2018年7月 全国クラブ卓球選手権(サオリーナ@津) リーグ1勝1敗で敗退。 中体連市大会6回戦ベスト16。地区大会に進むの巻。

2018年秋 いつの間にか,フォア面がV-15スティフ,バック面がロゼナになっておった…

2019年4月 中3の春,中学生最後のシーズンに挑む.まぁ,悔いのないように…


本ホームページの内容は,原田守啓個人によるもので,所属する団体等に関係するものではありません.
>Home